介護業界におけるキャリアの積み方

介護業界は、とにかく資格が多いと言っても過言ではない。
そのため、資格の有無により、給料面や待遇において大きな差が生じることも確かである。
したがって、これから介護職の仕事に就こうと考えている人は、将来的なことも踏まえ資格に挑戦していくことを考えてほしい。

介護業界の入門的な資格になるのは、介護職員初任者研修だ。
130時間のカリキュラムを修了することが必須だが、この介護職員初任者研修を修了しただけでも、資格保有者となれる。
最短で約1ヶ月で修了できることから、かなりチャレンジしやすい研修と言えるだろう。
この介護職員初任者研修を終了すれば、現場で身体介護や生活援助の実務が問題なく行えるようになるため、無資格で働くよりは転職時に有利になる。

また、その次のステップである介護職員実務者研修では、たん吸引をはじめとした医療処置が学べるため、現場で担う仕事の幅はさらに広がるだろう。
そのため、通常の介護業務の他に、サービス提供責任者としての役職に就くことも可能になる。
さらに、実務経験を3年以上積み、国家資格である介護福祉士の資格を取得すれば、ゆくゆくはケアマネージャー資格への受験資格も得ることができるのだ。

ただし、ケアマネージャーの資格は難易度が高いため、そこまでの道は決して容易ではない。
仕事をしつつ、幅広い分野の知識の習得のための受験勉強も必須になる。
仕事の合間を縫って、通信講座を受講したり、専門書で独学したり、セミナーに出かけるなどといった努力は欠かせなくなるはずだ。
しかし、介護は今後ますます拡大が見込まれる業界であるため、専門スキルを持っている人材ほど重宝されることは間違いない。